軽井沢を楽しむための別荘建築・別荘リノベーション
軽井沢では4月でも雪が降ったり、11月でも気温がマイナスになることは珍しくなく、 長野県内でも特に長期間厳しい寒さが続く寒冷地となっています。 先日も春分の日を過ぎたにもかかわらず、1日中雪が降っていました。 (2022
こんにちは、ベストプランニング山崎(絢)です。 先週末、「土屋鞄製造所 軽井澤工房店」へ行ってきました。 我が家は来年小学生になる娘の”ラン活”真っ只中。 昨今はランドセルのデザイン・色の選択肢が
コストを抑えて軽井沢に家や別荘が建てられたらいいなぁ…🙄 と思ったことはありませんか? コロナ禍になり、世の中が大きく変化する中で、 都会を離れて軽井沢に生活の場を移される方が増えています。 移住を検討したときに、気にな
こんにちは、ベストプランニングの岩井です。 先週、北軽井沢でキャンプをしました。 今週は突然暖かくなりましたが、先週はまだとても寒く、氷点下での雪中キャンプでした。 冬のキャンプは空気が澄んでいて星がきれいで、 暖かい料
ベストプランニングの山﨑Aです。 オーダーキッチンでよく使わせて頂いている、 キッチンハウスのショールームに行って来ました。 ワンフロアの広い店内には、 様々なカラー・パターンのキッチンがあり、目移りしてしまいます 打合
ベストプランニングの松澤です。 先日もブログで紹介させていただいた、カナディアンハウスの荒掃除に行ってきました。 軽井沢の街中はだいぶ雪が解けてきたのですが、別荘エリアにはまだ雪が残っています⛄ 私はこちらの現場に初めて
社長の山浦です。 長い期間使われていなかったカナディアンハウスの別荘を、リノベーションしてます。 フレームも屋根も腐食で朽ちていて解体を待つばかりでしたが、 綺麗な曲線を新たな木材で復旧すると同時に断熱改修も行っています
ベストプランニングの松澤です。 少し前の話になるのですが、雪に埋もれた土地の座標点探しに同行しました。 座標点を知るためには、まず境界杭を見つけなければなりません。 雪の降る軽井沢では境界杭探しも一苦労でした。 雪かきだ
社長の山浦です。 雪景色を楽しめる屋根付きデッキ最高です👍 防炎シートを敷いて焚き火をして、いつでもべランピングを満喫してます。 ↓下の写真は友人とサウナ後のクールダウンをしているところです🔥🔥🔥 この時期にしか体験でき
社長の山浦です。 流石!!と思える職人さんシリーズ第2弾。 新築工事に向けて抜根作業中。 冬季は地面がガチガチに凍結しているので、コツコツと掘り進めていますが、 メッチャ大きい根っこが出てきます 段々と重機がミニカーに見
ベストプランニング山崎(絢)です。 先日、鉄板焼き台の”蓋”を造作し納品させていただきました。 というのも、昨年の改修工事でキッチンに鉄板焼き台を設置されたお客様から、 「鉄板焼き料理をしない時も
社長の山浦です。 久しぶりの投稿です。 これからは、少しずつ現場の状況をお伝えしたと思います。 今回はフルリノベーションでの現場の流石!!と思えた出来事です。 長年の床の歪みに沿って、同じ様に曲がってしまった掘り炬燵の枠