こんにちは、岩井です。

先日、現場で和室の小上りの框をハードメープル材でつくりました。

せっかく良い材料を使ったため、切れ端も捨てるのがもったいなかったので持ち帰って自分で何か作ろうと思い、「ククサ」をつくりました!

ククサは北欧の北部で昔から使われていた伝統的な木製のマグカップです。

本当は材料に白樺のコブを使用するのですが、今回はハードメープルでつくってみました。

ハードメープル材はカエデ科の樹種で、家具などにもよく使われている人気の木材です。

木材に大体の形を書いて、ノコギリやナイフで削り、カップの中はカービングナイフという刃が曲線になっているナイフで少しずつ削りました。

(ナイフで削っている最中に写真を撮るのを忘れていました…)

削り始めて思ったのですが、ハードメープルは名前の通り「ハード」なため全然刃が通らず、本当に少しずつしか削れなくてとても苦労をしました😓

あまりにも時間がかかるので、途中から器具で削ってしまいました😅

削った後はやすりをかけて、クルミを潰してクルミオイルを塗りました。

完成して早速職場で使っていますが、ゴツゴツして少し不格好な感じが手作り感があってとてもお気に入りです😌

メンテナンスをしながら大切に使っていこうと思います!

 


施工例一覧

別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。