去る4月1日。ついに新元号が発表になりましたね。
“令和”は、万葉集の三十二首、「梅花の歌」が出典となっているそうです。
「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披、蘭は珮後の香を薫らす」
(現代語訳)
初春の佳き月で、空気は清く澄みわたり、風はやわらかくそよいでいる。梅は佳人の鏡前の白粉のように咲いているし、蘭は貴人の飾り袋の香にように匂っている。
とっても美しい表現ですね。
東京では梅の時期はとうに過ぎ去り桜が満開のようですが、軽井沢では梅も蘭もこれから。
まさに今から、初春の令月を迎えることになります。
東京で生活していると桜=4月のイメージが定着しているため、軽井沢に移住したばかりの頃は驚きました。
軽井沢で桜が咲くのは5月。軽井沢に本格的に春が訪れるのは5月に入ってからなんですね。
4月に入ってからも朝晩には雪がちらついたり、気温も氷点下になったり…。コートもタイツも脱げません!(笑)
まだもう少しだけ、寒さとともに過ごすことになりそうです。
ただ確実に春の気配は訪れていて、少し暖かくなった朝などは、窓の外から小鳥の囀りが聞こえてきます。
小鳥たちのおしゃべりで目を覚ます生活…なんて贅沢が、軽井沢では日常なのです。
日中は部屋に柔らかな光が差し込み、その穏やかな様を見ているだけで幸せな気持ちに…。
こちらの写真は、以前に当社でリフォームを手がけた別荘です。
木漏れ日が差し込む開放的なリビングで、ゆったりとくつろぐ贅沢。
これこそ、軽井沢で暮らす者の特権ですね。一面に配した大きな窓からは、まるで絵画のように四季折々の美しい景色が望めます。
今の季節はまだ全体的に茶色っぽい景色ですが、これからどんどん緑が増えていきます。
特に新緑の季節の心地よさといったら…軽井沢を愛する皆様には、説明するまでもありませんね。
中庭にカボチャの種や胡桃などを置いておくと、小鳥やリスが遊びに来てくれたりも。
これが本当に愛らしく、リスが口いっぱいに胡桃をほうばる姿なんかは、つい時間を忘れ飽きることなく眺めてしまいます。
自然とともに暮らす。それが、軽井沢ライフスタイル。
軽井沢に事務所を構え、実際に軽井沢で暮らしているからこそ知っている、避暑地で暮らすことのメリット・デメリット。
別荘リフォームの際は、その素晴らしいメリットを最大限に活かし、デメリットをできる限り感じさせない提案を心がけています。
−お客様にとって最高の別荘プランを提案する−
「ベストプランニング」の社名に込めた想いや熱意を、「代表メッセージ」にて公開しました。ぜひご一読ください。
また、現在業務拡大につきスタッフの募集も行っております。設計士 / インテリアコーディネーター / 施工管理・現場監督 / 広報・WEB担当 など。詳細は募集要項をご覧ください。