こんにちは😊
建築事務の鈴木です。
本日は”配筋検査”についてご紹介します📢
先週、第三者機関による配筋検査を実施し、翌日は社内検査を行いました👓✨
配筋検査という言葉はあまり馴染みがないかもしれませんが、建物の安全性にとってとても重要な工程なのです!
🔍配筋検査とは?
鉄筋が、設計図通りに正しく配置されているかを確認する検査です。
コンクリートを打設する前に、以下のポイントを細かくチェックします。
✅鉄筋の位置・寸法・本数・太さは合っているか
✅鉄筋の取付方法は合っているか
✅ズレや曲がりがないか
この検査を適切に行うことで、耐震性、耐久性の高い建物を作ることができます🏠🏗
今後も安全第一⛑で、一つひとつの工程に真摯に取り組んでまいります✨
ベストプランニングでは、軽井沢の別荘建築に携わってくださる施工管理、設計アシスタントを募集しています。
一般の戸建建築とは違う、「遊び心」のある別荘建築で自分のスキルをもっと活かしませんか?
募集要項の詳細は下記URLよりご確認ください。