夏に絶対来たくなる人気の軽井沢!6つのエリアごとに異なる魅力が満載♪【追分エリア】


軽井沢はさわやかな風が緑を揺らしています! 週末ともなると観光客の皆さまでにぎわいを見せている軽井沢ですが、エリアごとに魅力が異なりますよ(*^-^*) 軽井沢の夏を思いっきりお楽しみ下さいね(^^)/

 

0508

 

追分エリア

江戸時代の面影が色濃く残る追分エリアです! 信濃追分は多くの史跡が残っていますので、昔の軽井沢を偲んで見てください(*‘∀‘)

 

追分宿

追分宿

このあたりは中山道六十九次の宿場町「追分宿」で、江戸から数えて20番目の宿場町にあたり、浅間根越の三宿(軽井沢・沓掛・追分)のひとつです。 中山道と北国街道の分岐点に位置し、交通の要地でした(^^)/

 

追分宿郷土館

追分郷士館

追分宿の旅籠・茶屋・問屋の民族資料、本陣土屋家の古文書などを展示・公開しています(^^)/ この本陣土屋家は近世宿駅制度を研究するための重要な資料を残しました! 追分宿郷土館の外観は近世旅籠似せた出桁造りで、宿場の雰囲気を出すために木造風を基調とした内外観も特徴的なのでご覧ください(^^)v

 

分去れの碑

分去れ

北国街道を中山道の分岐点にあります! 分去れの三角地の頂点に小さな道祖神があり、その奥に延宝七年の道しるべです(^^)/ 中山道、北国街道を指し示していて、「さらしは右 みよし野ハ左にて 月と花とを 追分の宿」 と初期に使われた海道の文字が刻まれていますよ(*^-^*) 名前の由来は、ここで昔の旅人は別れを惜しみ、涙とともに袂(たもと)を分けて旅を続けたと言われるからだそうですよ(*‘∀‘)

 

枡形の茶屋

枡形の茶屋

分去れの手前にある枡形の茶屋は、表の2階壁面に枡の形とつがるやの屋号を漆喰塗りで浮き上がらせ、2階を前に突き出した出桁造りになっています(^^)/ 道路を直角に2度曲げて造る枡形は、攻めてくる敵の勢いを鈍らせる目的がありました!

 

浅間神社

浅間神社

軽井沢最古の木造建築で、浅間大明神遥拝の里宮で大山祗神の磐長姫神が祀られています! 流造りで室町時代の洋相を良く残しています(^^)/ 浅間山の噴火にさらされてきた神社で、浅間山鳴動の際に、明治天皇の勅祭にあった社として有名です(*´ω`) 松尾芭蕉の句碑 「ふきとばす石の浅間の野分かな」 もご覧くださいね(^^)v

 

堀辰雄文学記念館

堀辰雄

昭和初期に活躍した日本を代表する作家の一人堀辰雄さんです! 代表作にはジブリ映画の原作にもなった「風立ちぬ」や「美しい村」などがあります(^^)/ 軽井沢ゆかりの作家として、軽井沢観光協会では堀辰雄の作品「美しい村」を軽井沢の観光ビジョンとして定めています(*^-^*) 館内は原稿や初版本、遺愛の品々が展示されていますよ(^^)v 堀辰雄の文学に触れ、軽井沢でのんびりとした時間をお過ごしくださいm(__)m

 

 

その他たくさん見所がありますので、お好きな場所巡りもいいですね(^^)v 観光にも、お買い物にも! 夏の定番軽井沢へぜひ足をお運びください(^O^)/ 都心からでも新幹線で1時間ちょっと(^^)v 日帰りでも十分お楽しみいただけます(^^♪

 

 

軽井沢での別荘のことならベストプランニングにお問い合わせ下さい! ご相談・お見積りは無料ですのでお気軽にこちらからどうぞ(*^^*)

お問い合わせ