緩やかな裾野の浅間山や、溶岩ドームの離山、新緑や紅葉を楽しめる雲場池、

落ち着いた穏やかな街並み、緑深い樹林のなかに点在する別荘など、

軽井沢は、自然を感じることのできる景観で溢れています。

 

 

 

そんな軽井沢の自然環境や景観を守るために、軽井沢町では

『軽井沢町自然保護対策要綱』『軽井沢町景観育成基準ガイドライン』

といった条例が設けられています。

軽井沢に別荘などを建てる場合は、その条例の内容を把握し、それに沿ってプランを練らなくてはなりません。

でないと、せっかくの思い描いたプランも叶わなくなってしまいます。

 

ルールはいくつもあるのですが、今回は軽井沢ルールの『敷地の広さ』についてお伝えします(^^)

 

 

敷地の広さについて

建築物を建てる際は、『最低でも1000㎡以上の土地が必要』という決まりがあります。

ただ単に『1000㎡以上の土地』と聞くと、そんなに広い土地が必要なの!?と驚いてしまいますが、軽井沢で別荘を建てる際のルールの中に

『建ぺい率と容積率が20%以下でないといけない』というものがあり、それが大きく関わっています。

 

『建ぺい率』・・・建築面積が、敷地に対してどの程度の割合を占めるかを示す割合のこと。

『容積率』・・・敷地面積に対する、各階の床面積の合計のこと。

 

この2つがそれぞれ20%以下であることが条件となると、たとえ1000㎡の敷地であったとしても、建物の敷地面積は60㎡以下ということになります。

 

また、『建築物は、道路まで5メートル以上離れたところでないと建ててはいけない』といったルールもあるため、建てることのできる場所がさらに限られてきます。

 

敷地いっぱいに建物を建てないようにすることで、軽井沢のゆったりとした景観を保っているのです(^^)

 

 

いかがでしたでしょうか?

軽井沢ルールの中には、今回紹介した敷地の決まりだけでなく、建物自体にも決まりが定められています。

そちらはまた次回、ご紹介させて頂きますね(^^)

 


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share