軽井沢を楽しむための別荘建築・別荘リノベーション
1月に入り、軽井沢には本格的な冬が訪れました。 氷点下の天候が続いていますが、軽井沢の冬を快適に過ごすなら知っておくべき「断熱」の話。 今回は断熱材について少し紹介させていただきます。 つい先日、断熱材を入
先日、現在改修工事を行っている弊社不動産事業部で販売予定の物件で、蜂の巣の撤去を行いました。 (蜂の巣を撤去といっても、解体工事の時に蜂は駆除済みの巣です。) こちらの物件は少し前の建物なので、蜂が侵入できる隙間が多くあ
ベストプランニングの毎年恒例行事といえば、初詣。 今年は去年に引き続き、熊野皇大神社にスタッフ全員で参拝してきました。 去年の感謝と今年の願い事、そしてベストプランニングに関わる人たちの無事と平安を祈願しました。 &nb
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 ベストプランニングは本年も、お客様に喜んで頂くために、 スタッフ一同精進してまいる所存です。 引き続き変わらぬご支援をよろし
いつもベストプランニングのホームページ【スタッフブログ】をご覧頂き、誠にありがとうございます。 本年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げるとともに、開けくる年もかわらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 スタッ
街中にも雪が積もり、本格的な冬の訪れを感じる今日この頃、軽井沢の別荘で欠かせないのが給水・衛生設備器具類の凍結対策。 水抜きをせず冬場も定期的に別荘をご利用される場合、不在にした数日の間に凍結の被害が発生する可能性があり
今年のクリスマスイブは朝から雪。 ホワイトクリスマスにテンション上がりつつ、土曜出勤当番の私は少々焦りました。 雪は昼まで降り続き、半日雪掻き。 久しぶりの雪掻きでの筋肉痛が、やっと癒えてきたところです(*´ω`*) &
軽井沢に雪が降り始めました! 今後雪が積もることを考慮し、倉庫にしまってある除雪機を事務所のガレージに移動しました。 私の住んでいた地域では除雪機を使うほどの雪は降らなかったので、除雪機を運転するのは今回が初めての経験。
先日、雨漏り修繕のご依頼をいただいたお宅の工事を行いました。 天井に雨漏りのようなシミがあったので屋根を剥がしたところ、シミの真上の天井裏に野生動物の巣を発見。 雨漏りではなく、ハクビシン等の排泄による害獣被害だと判明し
先日北軽井沢方面へ行くことがあり、国道146号線をひたすら群馬方面へ。 すると途中の道端に新しそうな上り旗がヒラヒラ。 何だろう?と見ると「この先!凍結!!すべるぞ」の文字が! この時は気温も10℃あり地面も乾いていまし
It is a long established fact that a reader will be distracted by the readable content of a page when lookin