家づくりの段階での楽しみといえば、間取りを考えることではないでしょうか。

部屋の間取りが決まったら、家具や家電の配置、どのように使うのかなどの生活動線を考えていくことで、コンセントの場所などが決まってきます。

ついおろそかにしがちなコンセントの配置ですが、家づくりの失敗談を調べてみるとコンセントや配置でこうしておけばよかったという事例は少なからずあります。

失敗例を参考にすることで、自分の家はどうすれば快適になるのかが分かってくるのではないでしょうか。

配線やコンセントの後悔事例(検索調べ)

・数ばかり重視して、使い勝手を考えていなかった

・調理家電を使いたいときにコンセントが足りずに延長しなくてはいけない

・掃除機を使う際のコンセントが考えられていないので不便

・テレビボードから配線までが遠くコードが長くなってしまった

・玄関を広く作ったのにコンセントがなく掃除がしにくい

・家具を置いたらコンセントが使えなくなってしまった

・リビングの照明スイッチが、開けた扉の裏に隠れる位置にある

・玄関の照明スイッチが外出の際、靴を履いた場所から手が届かない位置にある

・配線を隠したいと見えない位置に作ったら、掃除がしにくい

・考えてコンセントの配置を決めたつもりだったが、コンセントが足りない場所やほとんど使わないコンセントがある

コンセントの位置と配線計画のポイント

生活をしてみてから気付くことが多い、ここにあったら良かったーを回避するために、間取りが決まったら、家具や家電のを配置してみましょう。

季節や子供の成長によって使う家電も変わってきます。

常時接続しておくものと、そうでないものなども把握しておくことが必要ですね。

キッチン、TV周辺、PC周辺は家電が集中しがち。

家の外にも屋外コンセントが必要で、エコキュート、浄化槽、電気自動車、庭のライトアップ、庭仕事用などにも使います。

また、掃除機が使える範囲にコンセントを設置しておくと、家の中にまんべんなく設置できますね。

考え方のコツ

・今使っている家電を書き出す

・季節ごとに必要な家電の整理をする

・それぞれの部屋で必要な家電を整理する

・間取り図に家具を配置して、生活している姿を思い浮かべる

暮らしのどの場面でコンセントが必要なのか考えてみましょう。

あると便利な場所

・玄関や床の間にあると季節行事のディスプレイを楽しめる

・飾り棚のコンセントは、小型の空気清浄機などが置ける

・ダイニングテーブル周りにコンセントを充実させると、在宅やワークやホットプレートを使う時に重宝する

・家族が集まる場所にはコンセント多めが◎

・家電の裏、棚の下、床下などに隠しコンセントを作ると生活感を隠せる

まとめ

私たちは意外と多くの家電に囲まれているので、コンセントの場所や個数は結構重要です。

この場所にあったらいいながあると快適ですし、なかったらプチストレスの原因にも。

そのためには、建てる前の創造力とシミュレーションが大切ですね。


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧