最近では、共働きの家庭も増え週末にまとめ買いをして保管などが多くなったことで、食品庫としてのパントリーが注目されるようになりました。
これから新しく家を建てる場合、どのような種類のパントリーがあるのか、我が家にはどんなパントリーが合っているなど、それぞれの特徴についてまとめました。
パントリーの種類
パントリーの種類は大きく分けると、ウォークイン、ウォークスルー、壁面収納型の3つに分けることができます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
壁面収納型
キッチンの一部に壁を取り付けるタイプのパントリー。
食器棚に似た形状をしていたり、棚にキャスターがついていて動かせるようになっていたり。
キッチンのなかでデッドスペースになっている部分に配置すれば、限られた空間を有効活用できます。
キッチンの背面にパントリーを設置する場合、キッチンの広さによっては注意が必要。
キッチンが広ければ、わざわざ移動してモノを取るのが面倒に感じる可能性も、背面型収納の場合はキッチンの広さや動線をよく考えて配置することが大切です。
ウォークインタイプ
キッチンにつながる小部屋を活用するタイプのパントリー。
人が入ることができる広さがあるため、壁面収納型よりもたくさんのものを収納できます。
ウォークインタイプは最初からある程度広めのスペースを確保しなければならないため、住宅の間取りを考える時点であらかめじめ検討しておく必要があります。
ウォークスルータイプ
いわゆる回遊型と呼ばれ、キッチンに繋がる小部屋を活用するパントリーですが、ウォークインタイプと違い、出入り口が2か所についていて、両方から出入りできるようになっています。
例:キッチンと玄関側の2か所に出入り口をつけると、食品の買い物をして帰ってきた時にパントリーを通り、キッチンに行くことで、荷物の片付けも楽になりますね。
2か所に扉があることで、通気性もアップ、パントリーに湿気が溜まるのを防げます。
ドアの配置などにこだわったり、使い勝手を意識して設置したいタイプ。
まとめ
毎日使うキッチンに併設されるパントリーだからこそ、どのような使い方を想定するのかしっかりと考えたいところ。
食品や飲み物のストック以外にも、キッチン用品や災害用保存食の備蓄をしまっておくのにも便利なパントリー。
キッチン周りの物が多い人には活躍してくれます。
別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!
リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。
【施工例一覧】