軽井沢の別荘地は、一般的な分譲地とは違い、下水道が通っていない土地がほとんどです。

下水道が通っていない土地は、生活用水などを浄化するための「浄化槽」を設置しなければいけません。

浄化槽と言われてもよく分からない方もいると思うので、本記事では浄化槽の設置手続き方法、費用、下水との違いを紹介します。

軽井沢の別荘地に住むなら避けては通れない話なので、今後住みたいと考えている人は必見です!

 

軽井沢で浄化槽を設置するときの手続き

浄化槽の設置は、必ず軽井沢町へ書類を提出するなど、色々な手続きを行う必要があります。

許可なしで勝手に浄化槽を設置するのはNGなので、家を建てる際は気を付けましょう。

 

下記が実際に行う手続きです。

 

  • 新しく家を建てるとき・・・「浄化槽設計概要書」
  • 既存の建物に設置するなど、建築確認申請を行わない場合・・・「浄化槽設置届出書」
  • 浄化槽の処理水を敷地内で浸透処理する場合・・・上記いずれか+「浄化槽放流水地下浸透処理事前協議書」

 

参考:軽井沢町 浄化槽

参考:長野県 浄化槽整備について

 

自分がどの手続きに当てはまるか分からないという方は、家を建てる建築会社や町役場に聞いてみてくださいね。

 

軽井沢で浄化槽を設置する方法

浄化槽は、かなり大きいので、トラックで現場まで運びます。

製品にもよりますが、サイズはほぼ軽自動車と同じ。

写真だと分かりづらいですが、実物はかなりの大きさです。

地面に埋めるので、まずは穴を掘り、浄化槽が入るスペースをあけます。

 

大きい分重いので、人の手で運ぶことはできません。

今回は重機で吊り、スペースを開けたところに入れて埋めます。

他にも様々な工程を重ね、浄化槽の工事は終了です。

 

軽井沢で浄化槽を設置するといくらかかる?

浄化槽の設置費用ですが、土地面積や住む人数によって変わるので、正確な金額は言えません。

一般的には本体+工事費で80~200万円と言われていますが、その土地の状態、季節など条件によって大きく変わるので、あくまで目安として参考程度に見ていただければと思います。

 

余計にお金がかかるから嫌だな・・・と思う方もいるかもしれませんが、軽井沢町では、現在浄化槽の設置を推奨しており、条件が合えば補助金がおりることもあります。

 

人槽区分 補助金額
延べ床面積130平方メートル以下住宅(5人槽相当) 332,000円以内
延べ床面積130平方メートルを超える住宅(7人槽相当) 414,000円以内
台所及び浴室が2ヶ所以上二世帯住宅(10人槽相当) 548,000円以内

(※2022年11月現在)

※補助金額や条件は変動する可能性もあるので、最新の情報は軽井沢町公式HPにてご確認ください。

 

全額自分で支払わなくてもいいケースもあるので、浮いたお金は建築費用やその他のことに使えますね。

補助金に関しては、軽井沢町の「上下水道課水道施設係」が担当なので、詳細は直接お問合せください。

 

浄化槽と下水道の違い

浄化槽だと下水に比べて汚水があまりキレイにならない、というイメージを持たれる方もいるかもしれません。

しかし近年の浄化槽は性能が向上し、下水道と同レベルの浄化が可能になりました

一般的な住宅と同じように生活排水を流せるので、下水道が完備されている土地と同じような暮らしができます。

 

ただ定期的なメンテナンスは必要で、怠ると悪臭や故障の原因に。

メンテナンスは自分でやる必要はなく、専門の業者がいるので、定期的に依頼すれば大丈夫です。

参考:浄化槽を設置されるみなさんへ

 

軽井沢で快適な暮らしを

軽井沢の別荘地は浄化槽の設置費用と手間がかかるので嫌だな~と思う方もいるかもしれませんが、住めば都。

四季折々の美しい自然に囲まれた家で暮らすことは、何事にも代えられない喜び、価値を感じるはずです。

魅力いっぱいの軽井沢ライフをこれから始めてみてはいかがでしょうか。

 


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share