サニタリー空間とは、浴室・洗面・トイレなどキッチン以外の衛生面に携わる設備を持つスペースの総称です。

身体の衛生面を維持するために必要不可欠なサニタリー空間はスペースが狭く物の収納場所に悩むことも多いですよね。

サニタリールームですることが多すぎる

洗面所・サニタリールームは狭いスペースでありながらも毎日、次のような行動をする空間になっています。

  • 顔を洗う
  • 歯を磨く
  • 身だしなみを整える
  • 服を着替える
  • 洗濯する
  • お風呂に入る

以上のような行動をほぼ全員がするということ。

多くの行動があるということは、収納するものが多くあるということになります。

また、サニタリー空間はプライベートな空間と思いがちですが、別荘だと来客も想定されるためパブリックな空間という認識も頭に入れておくと良さそうです。

モノがあふれ生活感が出ている状態にならないように、あらかじめ収納計画を立ててくことが大切。

洗濯をするときに便利な配置、来客を迎えたときの適切な配置など様々な使用例を想定して考えておくとよいでしょう。

間取りや収納のアイデア

洗面所・サニタリールームのスペースを広くとる

一般的に2畳程度のサニタリルームを3畳など広げてみると、収納スペースも広く設置できます。

洗面所・サニタリールーム・脱衣所を分ける

一般的な洗面所では、服の脱ぎ着や歯磨き、洗濯などすることが多くあります。

そのため、誰かがお風呂に入っている時に洗面台や洗濯機が使いにくくなってしまいます。

洗面所と脱衣所を分けえると、お風呂に入っている人のことを気にしなくても良くなるため、洗面台や洗濯機が使いやすくなります。

サニタリールームは手を洗ったり、歯を磨いたり、着替えなど多様な用途で使用する空間。

それぞれの用途に適した収納が必要になります。

水栓を2か所つける

2つ水栓があると2人で同時に洗面所を利用できたり、朝の身支度の混雑時にも渋滞を緩和してくれますね。

浴室と洗面台

三面鏡のミラーキャビネットを使用することで、ミラーの裏側にも収納スペースを確保することができ、すっきりします。

トイレと手洗い台

タンクレストイレと埋め込み型の手洗い台を使用することで、限られたトイレのスペースを有効活用できます。

誰もが毎日使うトイレ|快適に仕上げるコツとは?

収納アイデア

テーマカラーを決める

空間ごとにテーマカラーを決めて、壁や天井の色とのバランスを考えてみましょう。

どんな気分で過ごしたいかも判断材料にするとよいですね。

また収納グッズやタオルを買い足す時もテーマカラーの物を選ぶと上手にまとまります。

何を収納するのか見直す

今現在収納に入っているものを全部出して見直してみる。

収納するものの量が減るほど、収納はシンプルにすることが出来ます。

収納グッズを買い足すよりも収納するものを見直すことが大切なので、定期的に見直してみましょう。

実際に収納してみる

仕分け作業で残ったものを、実際に収納していく。

よく使う物を手前に、たまにしか使わないものは奥にしまうのが基本。

引き出しの場合は、上から見やすいように立てて収納し、棚の場合は前から見やすいように背の高いものを後ろに置く。

問題点を見つける

実際に収納したら、使う時の動作をシミュレーションして取りづらかったり、しまうのが面だったりする点がないか確認してみる。

自分以外の家族が使いやすいかどうか、意見を聞くことも大切です。

まとめ

収納での問題点が見つかったら、壁にくっつけたり、収納をプラスする、小物をトレイにまとめるなどアイデアとグッズで解決することを考えてみましょう。

キッチンやリビングの収納に比べると、見た目の美しさがあまり重視されていない「サニタリー収納」

洗濯・お風呂朝の準備など多くの行動に必要な空間のため、生活感も出やすくなってしまいます。

今回ご紹介したようなアイデアをうまく組み合わせて、快適な空間にしてみましょう。


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share