家の間取りを考える順番として、部屋数やどんな部屋が必要かが決まる。

そのあと、大まかな位置が決まり、間取りが決まっていきます。

間取りを検討するときに重要なことの一つとして、部屋から部屋への動線があります。

リビングを例にすると、家族団らんを楽しむリビングだけで生活が完結することはりません。

キッチンで料理をしたり、洗濯機を回したり、身支度には洗面所へ行くなど様々な動きがあります。

空間と空間を移動する人の動きのことを動線といいます。

今回は動線の種類と考え方についてまとめました。

家事動線

家事動線という言葉は聞いたことがある方が多いと思います。

家事動線は炊事洗濯、掃除などのいわゆる家事における動線。

料理のための買い物をしまう場所は、料理後に出たごみを捨てる作業、料理をしながら洗濯することも。

洗濯は、洗う・干す・取り込む・たたむ・しまうなどいくつかの工程があります。

洗濯機の場所や干す場所、洗濯物をしまう場所が1階と2階で別々だと階段の上り下りを何度もする必要が出てくるので注意が必要です。

生活動線

生活動線は、リビングからトイレやお風呂へ、お風呂から上がったら2階の自室へなど、家事以外の生活の中で行われる動き全般を指します。

来客動線

家族以外のお客様が家を訪れた際の動線。

動線を考える時に、どうしても家事動線や生活動線といった家族の動きに注目されがちですが、来客動線も非常に重要な動線です。

・トレイに入りたいけど、お客様が来ていて入りにくい

・子供の友達が手を洗うのに脱衣所までが遠い

など、来客の多い少ないなど家によっても考え方が変わってきます。

通勤動線

朝起きて、仕事や学校へ出かけるまでに通る経路が通勤動線。

仕事や学校へ出かける朝の時間はとても忙しくなりがち。

色々なところで動線が重なることが想定されるため、配慮しておきたいところですね。

2台洗面があると朝の混雑も緩和できます。

衛生動線

生活動線にも含まれますが、その中でも特にトイレや浴室へ移動する経路に注目したものが衛生動線になります。

トイレの配置によっては来客時に使いにくいことや、トイレの音が生活空間に聞こえて不快というケースも考えられます。

トイレ内に洗面スペースがあると来客時にも安心ですね。

5つの重要動線で覚えておきたいこと

5つの動線についてお伝えしましたが、忘れてはいけないのはすべの動線を短くすることはできないということ。

何かを近くに配置すれば、必然的に遠くに行ってしまう空間が出てきます。

どのような間取りにもどうしても一長一短が出てきてしまいます。

そのため、希望する動線に優先順位をつけて、できる限り動線がスムーズになるように考えていくと良いでしょう。

【関連記事】

道路の場所によって間取りも変わる!?間取りと土地探しはどっちが先!?

間取り変更が可能なリノベーションで不満を解決しませんか?

収納がたくさんほしい!家を建てる時の収納の考え方

【施工例】

ライフスタイルに合わせて間取り変更を


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share