寒冷地に主暖房として設置したい薪ストーブやペレットストーブ。

足元やメイン暖房から遠く離れた場所も、暖かければ冬でも家中快適に過ごせます。

今回は、床暖房とPS HRヒータの特徴をお伝えします。

暖房から熱が伝わる仕組みとは

暖房などから熱が伝わる仕組みは「伝導」「輻射」「対流」の3つになります。

  • 伝導:暖まった場所に触れることで暖かさを感じいる、物と物の接触で熱が伝わる仕組み
  • 輻射:放出された熱が壁や天井に反射しながら部屋全体に伝わって暖める仕組み
  • 対流:上に上がった暖かい空気を循環することで部屋が暖まる

床暖房の仕組み

床暖房は足元からじんわりと部屋を暖める暖房設備

床暖房にも種類があり、暖め方にも違いがあります。

床暖房は上記の殿堂と輻射によって暖まる仕組みになっています。

こたつや石油ストーブ、薪・ペレットストーブ、PS HRヒータも輻射になります。

またファンヒーター、エアコンなどは対流、温風式のペレットストーブも対流に。

床暖房は輻射熱のお陰で床や部屋を均一に暖められることが特徴です。

足元から暖めるため体感温度が高くなり、室内に他の暖房器具を設置しなくても済むので部屋がスッキリと広く見えます。

ファンヒーターのように風が出ないため、部屋の乾燥やホコリを舞い上げる心配もありません。

 

床暖房の熱源による仕組みの違い

床暖房の仕組みは床下に設置した配管に温水を通して暖める温水式。

床下に電気ヒーターを設置して暖める電気式の2種類に分かれます。

床暖房で効果的に部屋を暖める方法

快適な床暖房ですが、「光熱費が高くなるかも」と思ったら気持ちよく利用できないですよね。

床暖房の暖房効率を上げることで光熱費を節約することが出来ます。

・床と空間を遮るものを置かない

床にカーペットを敷かず、部屋に配置する家具は床に密着していないものを選びましょう。

別途やソファは足があり、床に触れる面積が少ないものがおすすめ。

・こまめなオン・オフは逆効果

短時間の外出や部屋尾移動の度にオン・オフするよりも、低温で使用し続ける方が光熱費を抑えられる場合があります。

床暖房はスイッチを切った後もしばらくは床が暖かいため、外出などでスイッチを切る場合は20~30分ほど早めにスイッチを切るのがよいでしょう。

・窓からの冷気の侵入を防ぐ

湯感動をつけても、部屋の断熱性・気密性が低いと冷たい外気が入ってきてしまいます。

外気が入り込みやすい窓の断熱性を津腰でも高めることで、部屋が冷えにくくなり床暖房の暖房効率をアップっさせることが出来ます。

床暖房と家の気密性・断熱性には大きく関係が。

床が冷たいと感じるのは、家の性能が低い場合が多いからです。

PS HRヒータ

温風ファンで空気を暖める暖房とは異なり、PS HRヒータは温水ラジエーター(一般的にはパネルヒーターと呼ばれる)の輻射熱で壁や天井、床を暖めるのが特徴。

例として冬は30~60℃の温水が循環する温水ラジエーターを24時間運転することで建物全体が温まり、室内が春のような空気感が包まれます。

・省エネの高さ

建物が冷え切ってから一気に温めるよりも、低いエネルギーで24時間連続してゆっくり暖め続ける方が、エネルギー消費が少なく省エネにつながります。

少しのエネルギーで空間を暖め続けるPS HRヒータは室内の熱を逃がさない高性能住宅と組み合わせることでダブルの省エネ効果も期待できます。

・メンテンナンスフリー

PS HRヒータは基本メンテナンスフリー。

エアコンのように定期的なフィルター交換などのメンテナンスはありません。

シンプルな形状のため掃除が簡単。

温風ファンのような気流が発生しないため、ホコリが舞うこともありません。

メイン暖房から離れた部屋を暖かくしたり、寒さや湿気を解決したい場所、凍結防止などに向いています。


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share