家事の中で多くを占める場所は、キッチン、洗濯、収納の3つではないでしょうか。

家事をする際に無駄な動きがなく、ストレスフリーな動線だと誰でも家事を行いやすいですよね。

今回は、家事がしやすくなる間取りの考え方をお伝えします。

キッチン

料理をするときは、シンク・コンロ・冷蔵庫の三か所の距離が三角形に近いほど作業動線がよいといわれています。

距離の目安としては、一般的に2から3歩で移動できる長さがよいでしょう。

アイランドキッチンは回遊性が高く、左右どちらかでもアクセス可能。

家事が楽になり、複数人での作業がしやすくなります。

キッチンの横にダイニングを置くことで、カウンター越しよりも直接配膳がしやすく、料理以外の家事にもスムーズな動線を確保できます。

キッチンにもダイニングにも近い食品収納庫なら、買い物して収納するのも、料理や食事でとりだすのも使い勝手が良いですね。

家電の配置

家事が楽になる必須アイテムと言えば家電。

最近では、便利なキッチン家電が増えてきていますが、キッチンで意外と重要なのがコンセントの数と位置です。

どんな家電を使用するかなど、使い勝手を考えて配線計画を立てると効率もよくなりますね。

使いやすい置き場所とすっきりと生活感を出さない置き場所は、相違する部分があるため割り切りも必要になることも。

使用頻度を想定して頻繁に使う炊飯器、電子レンジなどは、収納場所兼使用場所に置くのが向いています。

洗濯

洗濯の家事としては、洗う・干す・畳む・収納の4つの工程があります。

各作業の動線を短くすることで洗濯を楽に。

脱衣室に物干しスペースや浴室乾燥機能を設けると、脱いだ服を洗ってすぐ、その場で時間や天候を気にせず室内干しが可能。

また、洗濯機のある脱衣室から一直線の位置にあるウッドデッキは、濡れて重い洗濯物を最短で運べるので、気軽に外干しできます。

干すから畳むまでで有効な方法としてはハンガーにかけて干す、そのまま収納というものも。

収納

収納をする上での3つのポイント

1.収納するものを分類する

収納するものを分別し同じ種類のものをまとめます。

衣類、書類、食器など。

種類別にまとめることで様々な場所を探す手間がなくなりストレスと感じにくくなります。

アウトドア用品は玄関に近い場所や土間収納に、衣類が多い場合は、生活動線上に家族で使えるウォークインクローゼットを設けるなど、ものの分類やライフスタイルに合わせて収納スペースを設けると家事がしやすいです。

2.使用頻度に合わせて場所を決める

使用頻度の高いものを手の届きやすい所に置き、使用頻度の低いものは奥行きのある場所に収納すると自ずと使い勝手がよい収納に。

意外と無意識に実践されている方が多いのではないでしょうか。

3.使い勝手を考慮する

使用頻度に応じて収納場所が決まったら、その場所から取り出す際にどのように取り出すか考えてみましょう。

まとめ

生活していると、幅広く日常的に行っている家事。

日々行うことだからこそストレスフリーに時間をかけずに効率的に行いという方が多いのではないでしょうか。

今回ご紹介したポイントを参考に間取りや収納を考えてみてください。

家事動線も考えておくことで、生活の質が上がり、家事に対してのストレスが少しでも軽減されれば幸いです。

間取りに必要な動線の考え方|5つの重要動線とは


別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!

リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。

施工例一覧