軽井沢を楽しむための別荘建築・別荘リノベーション
2023年に中軽井沢にOPENした「軽井沢コモングラウンズ」は、オープン前から話題を集め、すでに多くの観光客が訪れている新しい軽井沢の観光スポットです。 弊社からも近い場所にあるため、私たちも早速訪れてきました。 この記
軽井沢の緑豊かな自然に囲まれ、堂々と佇むこちらの物件。 軽井沢の美しさを堪能しながら、楽しく暮らしてほしいという想いが込められています。 様々な打ち合わせを経て、オーナー様の夢と希望が叶う住まいが完成いたしました。 青い
先日、新築工事のプレカット図面の打合せを行いました! プレカットとは、木造建築に使用する木材を予め工場で切断や加工をすることを言います。 工場で加工することにより、構造材部分を現場で安定した品質で素早く組み上げることが出
昨年の暮れ頃から、自宅付近でよく見かけるご近所さんがいました。 最初の出会いは散歩中ワンコの毛繕いを待っていた時、背後に何やら気配が・・・ と振り向くと、後ろの畑になんと近所のキツネさん! 慌ててスマホを取り出し、「ちょ
本日は心地よい秋晴れに恵まれる中、棟上げが行われました。 少し肌寒いですが、体を動かせばちょうどいい、清々しい気温です。 仕事が捗るお天気ではありますが、気を抜かず安全対策をしっかり行い、事故・ケガのないように取り組んで
季節は冬から春へ、四季の移り変わりが愉しめる軽井沢。 冬の軽井沢は凍てつくような寒さが続きますが、空気は澄んでいて、夏とはまた違った魅力と奥深さがあります。 最近は少しづつ暖かくなり、春の訪れを感じている今日この頃です。
『軽井沢の四季を感じるくつろぎの家』。 引渡しに向け、着々と工事を進めてきました。 新築進捗レポート『上質を纏う家』① 地盤調査・改良 新築進捗レポート『上質を纏う家』② 基礎工事 新築進捗レポート『上質を
現在修繕工事を進めている現場ですが、塗装工事を行いました。 今回は窓枠と天井を塗装屋さんに塗っていただきました。 窓枠は元々の色が気に入っている為、なるべく同じ色にしてほしいとのご依頼。 天井も元の色と近い色を希望されて
以前弊社で改修工事を行わせていただいたお客様宅の駐車場、アプローチの計画をご依頼いただいたので、現地の測量をしました。 例年この時期は雪が積もっていて測量がなかなか捗らないこともあるのですが、今年は雪が少なくてありがたい
先週からの寒波で最低気温が-10℃前後、最高気温も0℃前後を行ったり来たりの日々。 私の借りている部屋では、水が出なくなってしまいました。 しかも凍ったのは室内ではなく、なんとメーターと本管の間! 設備屋さんも経験がない
It is a long established fact that a reader will be distracted by the readable content of a page when lookin