軽井沢を楽しむための別荘建築・別荘リノベーション
- スタッフブログ -
ここのところ軽井沢も暖かい日がちらほらあり、冷たい物を美味しく味わえる時期になってきましたね。 ということで、先日、町内にあるジェラート専門店に行ってきました。 ご存じの方も多いかもしれませんが軽井沢駅近くにある「Gin
今春完成予定! 軽井沢の閑静な別荘地に、新たな物件を施工しております。 ※パースはあくまでイメージです。 ブラックの外観にアシンメトリーの屋根が印象的なこちらの物件。 南側に大きな窓を設け、軽井沢の自然を満
先日、2階デッキの建て方がありました。 こちらの現場は、デッキに腐食している箇所がみられたので、一度2階の部分を全解体しました。 大工さんにホゾを加工していただき、手作業で組み立てを行います。 この【ホゾ】とは何か? そ
2023年に中軽井沢にOPENした「軽井沢コモングラウンズ」は、オープン前から話題を集め、すでに多くの観光客が訪れている新しい軽井沢の観光スポットです。 弊社からも近い場所にあるため、私たちも早速訪れてきました。 この記
軽井沢の緑豊かな自然に囲まれ、堂々と佇むこちらの物件。 軽井沢の美しさを堪能しながら、楽しく暮らしてほしいという想いが込められています。 様々な打ち合わせを経て、オーナー様の夢と希望が叶う住まいが完成いたしました。 青い
大手不動産会社が2022年に実施した「街の住みここちランキング〈長野県版〉」によると、御代田町は2年連続で「住みここちのいい街」第1位に輝いています。 ベストプランニングのお客様の中でも、軽井沢町だけでなく御代田町を移住
先日、新築工事のプレカット図面の打合せを行いました! プレカットとは、木造建築に使用する木材を予め工場で切断や加工をすることを言います。 工場で加工することにより、構造材部分を現場で安定した品質で素早く組み上げることが出
感染症流行によって大きな経済的ダメージを受けた軽井沢では、観光業に頼らない産業構造への転換が求められています。 次世代戦略のカギとして注目されているのが、「テレワーク」です。 従来の観光業の場合、季節によって集客力に波が
昨年の暮れ頃から、自宅付近でよく見かけるご近所さんがいました。 最初の出会いは散歩中ワンコの毛繕いを待っていた時、背後に何やら気配が・・・ と振り向くと、後ろの畑になんと近所のキツネさん! 慌ててスマホを取り出し、「ちょ
フローリングは大きく分けると、無垢(単層)フローリングと複合(複層/合板)フローリングに分けることができます。 作られ方、樹種によっても色合い・木目質感などが大きく変わってくるフローリングの樹種の紹介をします。 無垢材
It is a long established fact that a reader will be distracted by the readable content of a page when lookin