地盤改良が無事に終了し、今回は基礎工事です。
現場では、敷地図・配置図通りに位置や高さ、水平などが決められ地盤の掘削を行います。
その後、砕石が敷き詰められ、機械加圧によって締め固められていきます。
捨てコンクリートが打設され、その上に防湿シートが敷かれます。
べた基礎
建物の底一面を鉄筋コンクリートの基礎で支えます。
安全性が高く、地震の揺れや不同沈下にも強い造りになっています。
地面から上がってくる湿気や白アリを防ぐこともできるので、建物の品質を長く保つことができます。
配筋工事
配筋は基礎の要となる重要な作業です。
捨てコンクリートに記された墨を頼りに、加工した鉄筋が組まれていきます。
配筋検査
それぞれの鉄筋の配置と、寸法・数量・種別などをが配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかをチェックすることです。
建物の耐久性や強度に直接影響するため、重要な検査になります。
寒い日が続いていましたが天候にも恵まれ、配筋検査も無事に合格しました!
続いて、コンクリート打設です。
コンクリート打設
建築の基礎となる生コンクリートを枠の中に流し込むこと。
練り混ぜられた直後の生コンクリートは柔らかく強固なものではないため、バイブレータで締固めを行います。
この作業をおこなうことで、生コンクリートが隅々まで行き渡り、余分な空気や水分を排出することができます。
基礎内部のベース部分のコンクリートが硬化したら、内部の立ち上がり部分の型枠を組み、コンクリートを打設します。
コンクリートの強度が出るまで養生したら、型枠を外します。
その後、仕上げ作業として土間、給湯器置き場などのコンクリートを打設したり、不要なコンクリートを除去するなどといった作業を行います。
こうして基礎が完成します!
地縄を張ってから基礎が完成するまでは、通常1ヶ月半ほどかかります。
次回はいよいよ棟上げです。完成までの現場日記お楽しみに(*^^*)
別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!
リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。
【関連記事】
新築現場リポート!【自然の中で愛犬たちと共に愉しむ家1】~地鎮祭~
新築現場リポート!【自然の中で愛犬たちと共に愉しむ家2】~地盤改良~
新築現場リポート!【自然の中で愛犬たちと共に愉しむ家4】~棟上げ~
新築現場リポート!【自然の中で愛犬たちと共に愉しむ家5】~木工事~
佐久市で新築工事が始まりました!【家族3人で過ごす平屋の家】~解体~