花粉症はスギなどの花粉が鼻腔内にはいってくることで、鼻水等のアレルギー反応が引き起こされる症状のことをいい、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。
また、花粉症以外にダニ、カビ、ハウスダストなどのアレル物質によって引き起こされる鼻炎は、通年性アレルギー性鼻炎と呼ばれています。
最近では、花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の併発もしくは、複数の花粉に反応する花粉症などほぼ一年中症状に悩まされている人も少ないないですよね。
一年中飛散する花粉
春先のスギやヒノキはよく知られていますが、実は様々な植物の開花時期が少しずつずれながら、年間を通して花粉症の原因となる花粉が飛散しています。
長野県の花粉スギはいつから
(引用元:お天気ナビゲータ)
こちらの予報を参考にすると、2月中旬頃より飛散が始まりピークは3月下旬。
田舎の方が花粉の原因となる植物の量が都会よりも圧倒的に多いのに、症状が軽いはなぜか?
コンクリートとアスファルトばかりの都会では花粉が土に吸収されず、風に何度も舞い上がってしまいます。
またディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる微粒子には花粉を吸着する性質があり、大気中の排気ガス濃度が濃い地域は都市部に集中してしまっています。
田舎は空気がきれいで土が多いため、花粉が多くても重症化はしにくといえるのではないでしょうか。
花粉を持ち込まない方法
花粉症や通年性アレルギー性鼻炎を予防、もしくは症状を軽くするためには、花粉などのアレル物質を家の中に持ち込まないことが対処法のひとつになります。
- 洗濯物を外に干さない
- 服に静電気スプレーをする
- 玄関前で服についた花粉を落とす
- 空気清浄器や加湿器を設置
- 家の中の換気扇フィルターをこまめに掃除する
など日常の心がけによっても、家の中の花粉量はずいぶん違ってきます。
しかし、微細な花粉や微粒子を完全にシャットアウトすることは難しいため、できるだけ隙間のない気密性の高い住宅にすると安心ですね。
別荘や移住など軽井沢での土地探しから、新築・リノベーション・リフォームのことなら、ワンストップでサポートできるベストプランニングにお任せください!
リノベーション・リフォームにご興味のある方・ご相談のある方は【お問い合わせフォーム】又は、フリーダイヤル0120-036-405までお電話ください。
【施工例一覧】